2012年05月20日

ものすごくビックリ!

だいぶ暖かくなって、今日は外の片付けやお掃除をしてます。

午前中はこんなモンかな、って感じで社務所に戻り、手を洗おうと洗面所に向かったら、廊下にデッカイト

カゲさんがいましたあせあせ(飛び散る汗)

そうなんです、猫さんは、捕らえた獲物を家に持って来て、飼い主さんに褒めてもらいたいのです。

でも、そのまま置き去りにされると、こっちはたまったもんじゃありませんがく〜(落胆した顔)

しょうがなく、火箸でつまんで外に出してあげました。

その後、作業着のズボンを脱いだら、またビックリ!

なんと私の穿いてた股引に、しっかりトカゲさんが食らいついてくるではありませんかexclamation×2

F1010084.JPG

察するに、猫さんは2匹トカゲさんを捕まえて来てて、一匹は廊下でウロウロしてて、もう一匹は私の作業

着のズボンの中に隠れていたのでせう。

それにしてもタマゲタたらーっ(汗)

気が付かなかった私もなんだかなぁ〜って感じですが、作業中もしっかり食らいついていたトカゲさんの根

性には脱帽です。

しかし、股引穿いてて良かった。

素肌を噛まれてたら…と思うと、ゾッとしちゃいます。

posted by 東金砂神社宮司 at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月08日

自然の脅威

6日の竜巻はすごかったですねexclamation

被害を受けた方々に、お見舞い申し上げます。

こちらも雹が降り強風が吹き荒れてすごかったですあせあせ(飛び散る汗)

連休の最終日になって、こんな荒れた天気になるとは思いもしませんでした。

自然の力には、人間は無力なんだなぁと、つくづく思った次第です。



シャガの花が咲き出しました。
F1010083.JPG
posted by 東金砂神社宮司 at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月01日

久々です

しばらくサボってましたあせあせ(飛び散る汗)…。

気がついたら、二ヶ月ぶりの更新です。

暖かくなって来ましたので、これからは頑張ってやります…よ、多分exclamation&question

そんなわけで、ようやくタケノコが出始めました。

F1010080.JPG

F1010081.JPG

早速煮てもらって、味噌汁でいただきます。

ここのタケノコはエグ味が少ないので、煮汁ごと食べられるから、タケノコの出汁が効いていて美味しいです。

放射能の影響が心配ですが、ま、もう歳なので気にしないで食べちゃいます。

子供もいないですし。

毎年あちこち配っていたのですが、今年は検査してもらってからでないと配れませんねぇ…。

面倒な話だ。


今年は寒さが続いていたので、桜が咲くのも遅かったです。

山桜が綺麗なのですが、咲いたと思ったらあっという間に盛りを過ぎちゃいました。

いつもなら、こんな感じで咲いてるんですけどね。

photos 019.jpg

桜はいいですよねぇ。

明日は雨なので、もう散っちゃうかな…?









posted by 東金砂神社宮司 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月17日

起きてビックリ!

真っ白でした。

久々の積雪、3センチくらいですが。

F1010058.JPG

豪雪地帯の方には笑われると思いますが、雪かき大変です。

天気予報じゃ晴れるって言ってたのに、結構降って来ました。

勘弁して…。

F1010060.JPG

…と思ったら晴れてきた。

良かった。
posted by 東金砂神社宮司 at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月27日

バリバリです

いやぁ、毎日寒いですねぇ!

今朝は一段と寒さがキビしかったようで、朝起きてすぐファンヒーターのスイッチを入れたら、部屋の中でも0℃でした。

外は霜柱でバリバリ、しかも一日中融けない!

F1010038.JPG

参道を歩くと、地面が2・3センチ沈みます。

雪が無いだけましか…。東北・北陸方面は大変みたいですから…。

風邪ひかないように、頑張ります!
posted by 東金砂神社宮司 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月22日

大寒

昨日は大寒でした。

でも、少し寒さがゆるんだようで、それまでのようなキツイ寒さではなかったですね。

おかげさまで、禊も無事出来ました。

ここには禊場が無いので、風呂場でホースから水を出して行いました。

かなりキキましたが…。

昼間雪降ってましたが、夜は雨になりましたから、やっぱり暖かめだったのでしょう。

今年も風邪に負けずにがんばろう!
posted by 東金砂神社宮司 at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月21日

ちょっと雪

 しばらくぶりに雪降ってます。

 DSCF9115.JPG 


 結構積もるかもexclamation&questionなんて予報でしたが、それほどではないのでホッとしてま す。

 雪かき大変だしあせあせ(飛び散る汗)

 車2台分スタッドレスタイヤに交換したら、腰が痛い…。
posted by 東金砂神社宮司 at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月10日

祝祭日には国旗を掲げましょう。

昨日は成人の日でした。
茨城では、成人式は8日に行なって、成人の日には何もなしでした。
それはさて置き、最近祝祭日に国旗を掲げている家が少なくなりましたね。
私が小さい頃は、結構掲げていた家が多かったと思いますが、このごろは掲げている家が珍しいくらいになってきたと思います。
広い通りの両側の家や商店に掲げられた国旗を見て、何となく誇らしげに感じたものですが、現状を見るとちょっと寂しい気がします。
みなさんの家ではいかがでしょうか?
posted by 東金砂神社宮司 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月04日

あけましておめでとうございます。

平成24年が始まりました!と、思ったらもう4日です。あっという間の正月三が日でした。
皆様にとりましてよい年になることをお祈りいたします。
初日の出の写真でも取ろうかと思ったのですが、曇っててダメでした…。

今年もよろしくお願いします。
posted by 東金砂神社宮司 at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月24日

門松

周りが竹山なので、毎年門松を自分で作ります。

F1010030.JPG

こんな感じです。
『結構カッコいいじゃん』なんて自画自賛の嵐です。
斜めに竹を切るのが案外大変なんですよ…。
posted by 東金砂神社宮司 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記